NEWSニュース

2025.08.01

  • Rainbow Six Siege
  • NEWS

【R6S】『Asia Pacific League 2025 Stage 1 』結果報告

SCARZ Rainbow Six Siege部門が、2025年6月15日(日)から7月27日(日)にかけて行われた『Asia Pacific League 2025 Stage 1 (APAC North)』に出場いたしました。

 

『Asia Pacific League 2025 Stage 1 (APAC North)』は、『Esports World Cup 2025』への出場権を懸けて開催された、アジア太平洋地域公式リーグです。アジア太平洋地域の8チームが参戦し、まずシングルラウンドロビン形式によるBO1(Best of 1)のグループステージが行われました。各チームは総当たり戦を戦い、その上位6チームがステージプレイオフへ進出しました。

プレイオフはダブルエリミネーション方式で行われ、全試合BO3(Best of 3)で実施されました。勝ち上がったチームは、『Esports World Cup 2025』への出場権を獲得し、世界最高峰の舞台での挑戦権を得ました。
本大会は、アジア太平洋地域の勢力図を決定づける重要なステージであり、各チームにとって年間を通じた戦いの大きな節目となりました。

 

◼️結果

【グループステージDAY1】VS ENTER FORCE.36 7-5 VICTORY
【グループステージDAY2】VS DplusKIA 6-8 DEFEAT
【グループステージDAY3】VS Mir Gaming  7-0 VICTORY
【グループステージDAY4】VS BNK FEARX 5-7 DEFEAT
【グループステージDAY5】VS PSG TALON 5-7 DEFEAT
【グループステージDAY6】VS KINOTROPE gaming 4-7 DEFEAT
【グループステージDAY7】VS CAG OSAKA 7-5 VICTORY

【プレイオフDAY1】VS PSG TALON 2-1 VICTORY
【プレイオフDAY1】VS DplusKIA 0-2 DEFEAT
【プレイオフDAY2】VS KINOTROPE gaming 2-0 VICTORY
【プレイオフDAY2】VS PSG TALON 2-1 VICTORY
【プレイオフDAY3】VS DplusKIA 1-2 DEFEAT

 

RERORDの大会後から課題を明確にし、ブートキャンプで強化した戦術を携えて本大会に臨みました。グループステージでは、日本チームとの対戦で安定した戦いを展開できた一方、韓国チームとの対戦では相手のペースに呑まれる場面が多く、自分たちの本領を十分に発揮できずに苦戦を強いられました。
初めてのアジアリーグという難しい環境の中でしたが、試合を重ねるごとにチームの完成度が高まり、最終的には3勝4敗の成績でグループ6位となり、無事プレイオフ進出を果たしました。

プレイオフでは、初戦から接戦を制して勝ち進み、ロワーファイナルまで到達。決勝進出を懸けた重要な一戦では最後まで粘り強く戦いましたが、惜しくも敗れ、最終順位は3位という結果となりました。それでも、グループステージから続く安定感とプレイオフでの粘りを示し、アジア太平洋地域での存在感を確かなものにしました。

9月からはStage 2が開幕し、SIX Invitational 2026の出場権を懸けた長い戦いが始まります。SCARZは、今シーズンで得た経験を糧に、さらなる成長を遂げて次のステージへ臨みます。

引き続き、皆さまの熱いご声援をよろしくお願いいたします!

 

◼️SCARZ – LINK

FishLike選手 |   X

Tyopi選手 | X

Wqsyo1選手 | X

Rec選手 | X

Ayagoator選手 |  X

【Coach / Analyst】

Eclair | X

一覧に戻る