プロeスポーツチーム「SCARZ」(SCARZ CEO / 株式会社XENOZ 代表取締役社長:友利 洋一)は、株式会社サイバーエージェント(代表取締役社長:藤田 晋)の連結子会社である株式会社CyberZ(代表取締役社長:山内 貴裕)とのスポンサー契約締結に至りましたのでご報告申し上げます。
-
株式会社CyberZについて
スマートフォンに特化した広告マーケティング会社として2009年に設立し、サンフランシスコ、韓国、台湾、シンガポール支社をはじめ、全世界対応で広告主のマーケティング支援をしてる会社です。
株式会社CyberZが提供するスマートフォン広告ソリューションツール「Force Operation X」は、2011年2月に国内で初めてスマホアプリ向け広告効果計測を実現し、Facebook社の「Facebook Marketing Partners」や、Twitter社公式プログラム「Twitter Official Partners for MACT」、Google社の「App Attribution Partner」に認定されております。
また、メディア事業においてはゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」を運営しており、2015年からeスポーツ大会「RAGE」を日本国内にて運営しております。
-
OPENREC.tvについて
OPENREC.tv様はあらゆる配信者の方と着実に成長をしてきている動画配信プラットフォームになります。
芸能人や有名配信者、そして各eスポーツチームと契約を結び歩み続けています。
そして、SCARZとともに新たなコンテンツを作りeスポーツへの活動の幅も広げており、更なる可能性を導き出していきます。
-
SCARZ代表・友利 洋一よりご挨拶
この度SCARZは、CyberZ様(OPENREC.tv)とスポンサー締結を致しました。
チームの代表として御礼を申し上げます。
今回の繋がりにより、SCARZがOPENREC.tvで配信することにより、新しい展開をともにみせていければと思っております。
ファンの皆様と選手間が近くなるにつれて、今までになかった発想やイベントが出来ればと考えております。
新しい道を進むことをとても楽しみにしております。
今後もOPENREC.tvとSCARZを宜しくお願いいたします。
-
ゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」
ゲーム実況やオリジナル番組、eスポーツ大会の配信が楽しめるゲーム動画配信プラットフォームです。
OPENREC.tv (WEBサイト)- こちらでございます。
OPENREC.tv(App Store)- こちらでございます。
OPENREC.tv(Google Play)- こちらでございます。
※当チーム所属sako選手に関してましてはTwitch様と個人パートナー契約を結んでいるため、今後もプラットフォーム「Twitch」での配信となります。
※これより1ヶ月間は、SCARZ選手の配信サイト引っ越し期間としてTwitch様での配信も行います。
2018 Happy New Year!!
新年明けましておめでとうございます。
2017年は激動の年を迎えたと感じています。
選手、スタッフ、ファンの皆様、スポンサー様、SCARZ関係者様。
重ね重ねとなりますが、2017年は皆様には大変お世話になりました。
誠に有難うございました。
eSportsが日本全体で動きだしたとさえ感じる一年でした。
様々なイベント、メディアなどでeSportsというワードを見る機会が増えました。
更に、今旬なプロライセンスなどのニュースも公開され、来たる2018年が楽しみでもあります。
多くの変化が起きてもやることは変わらず、私たちはSCARZとしての道を歩んでいく次第です。
日本から世界へ羽ばたくチームを作るべく今後も努力して参ります。
皆様と一緒に良い一年を迎えていきたいと思います。
2018年も改めて宜しくお願い致します。
12月31日~1月1日にベルサール高田馬場で開催されます「RIZeST Gamer’s Base」に、SCARZブースを出展いたします。
RIZeST Gamer’s Base(以下、RGB)は参加者が様々なゲームを持ち込み、各々ゲームを楽しもう!というイベントとなります。
また、イベント全体のイベントとして、LoLの「Logicool G CUP 2017 Final」の開催やPUBGの「DON CUP」の開催。
最近トレンドとして流行している「どうぶつタワーバトル」の大会も開催されます。
大晦日から元日にかけての開催となりますので、2017年をゲームで締めくくり、2018年をゲームで始めようという方は、参加してみてはいかがでしょうか!
SCARZは、5部門から選手が参加予定です。
主な出展内容は、SCARZメンバーとの対戦会、ユニフォーム等の物販、選手のサイン会を計画しております。
お越しいただく皆様と、「RIZeST Gamer’s Base」でお会い出来ることを参加者一同楽しみにしております。是非お越しください。
当日のSCARZのタイムスケジュールと当日抽選の情報をお伝えいたします。
イベントタイムスケジュール
12月31日13時~15時 「OW 1 on 1 イベント」
選手と1対1で戦い、勝利を目指しましょう
15時~18時「PUBG Duo イベント」
選手とDuoを組んでいただき、ドン勝を目指しましょう
20時30分~23時 「LOL 1 on 1 イベント」
選手と1対1で戦い、勝利を目指しましょう
23時~「お年玉抽選会」
お年玉抽選会の内容
当日SCARZブースにお越しいただいた方に、抽選券を1枚お渡しいたします。
「抽選会に参加したいです」と仰ってくださればお渡しいたしますのでお気軽にお声がけください。
お渡しした抽選券にお名前をお書きいただき、抽選BOXに入れるだけ!
「LOL 1 on 1 イベント」「PUBG Duoイベント」「OW 1 on 1 イベント」に参加された方が、勝利、ドン勝を勝ち取れば、更にもう1枚抽選券をお渡しいたします。
当たる商品の一覧はこちらです。
HORI EDGE 101、201、401(各1台)
EDGE101 – 独自開発のマイクロスイッチによる高速入力を可能にした滑りやすさ、耐久性を高めたゲーミングマウス
EDGE201 – 素早いキーレスポンスと高い反応速度を兼ね備えた薄型ゲーミングキーボード
EDGE401 – ローセンシからハイセンシまで安定した操作が可
Samsung T5 MU-PA250B/IT(1台)
一般的な名刺サイズよりも小さいながら540MB/sの高速データ転送を実現
Samsung 850EVO MZ-75E250B/IT(2台)
メモリセルの立体化と高速化機能により性能と耐久性が向上し、5年保証が実現
HyperX Cloud RevolverS(1台)
スピーカーシミュレーションにより7.1chサラウンドを実現、USBコントロールボックスでひと目で分かる操作のし易さ
NETGEAR R8500(1台)
3つの無線LAN帯域によりネットワークが過密状態にならず、2つの5GHz帯を振り分けることにより負荷の分散を実現
SCARZオリジナルタオル(5枚)
当日、会場にお越しいただき、是非イベントに参加していただければと思います。選手に負けても抽選権はお渡しいたしますし、勝てばチャンスは2倍!お気軽にご参加ください。
「SCARZ Youth プロジェクト」と銘し、次世代のストリートファイタープレイヤーを募集致します!
SCARZ Youthは、プロを目指し活動をしたい若手プレイヤーに向け、門戸を開くべく立ち上げたプロジェクトとなります。
Youth採用時の支援内容は、sako選手からの指導や機材提供をスタートとし、選手の活躍に応じて支援や内容の充填を図ってまいります。
ご自身がプロプレイヤーを目指し活動出来るような環境をSCARZが一丸となり支援をしていきたいと思っております。
またSCARZ Youthはストリートファイターを最初の一歩として開始いたしますが、今後は各部門へと拡大していく予定をしております。
募集要項は以下の通りとなります。
- 年齢:16歳以上25歳以下
- LP:25,000相当以上(25,000を超えていなくても、ご自身の腕に自信がおありであればご応募は可能です。)
ご応募の際は以下の内容を全てご記入して頂くようお願いいたします。
- お名前(本名)
- プレイヤーネーム
- ご年齢
- ご住所(都道府県)
- Twitterアカウント
- メールアドレス
- 得意キャラクター
- 現在のLP
- 過去の実績
- 自己PRや志望動機
ご応募やその他のご不明な点につきましては、【こちらから】お問い合わせいただければと思います。
1月3日23時59分をご応募の締め切りとさせていただきます。
12月27日-募集開始
ご応募の時点で1次選考(書類選考)とさせて頂きます。
1月7日-2次選考(オンライン公開オーディション)
オンライン上でのご自身のパフォーマンスを披露していただきます。
1月13日or14日-3次選考(オフライン公開オーディション)
指定の場所に集まっていただき、オフラインでのパフォーマンスを披露していただきます。
1月17日-選手発表
2次選考はオンライン、3次選考はオフラインの公開オーディションとさせていただきます。
各選考にお進み頂いた選手の方にはお伝えいたしますが、応援してくださる皆様への公開オーディションについての詳細は後日、発表させていただきます。
3次選考の終了後に最終面談に進んでいただき、1月17日の選手発表後に「SCARZ Youth プロジェクト」正式メンバーとして活動を開始していただきます。
日本のプロゲーム界を牽引してきた格闘ゲームにて、プロとして名乗りを上げる、長く活躍する強い意志をお持ちの若手選手と共に活動できる日を、SCARZ一同楽しみにしております。
プロeスポーツチーム「SCARZ」(代表:友利 洋一)は、Electronic Gamers League様(以下「EGL」と称する)とのパートナーシップ契約締結をご報告申し上げます。
Electronic Gamers Leagueについて
EGLは、全てのゲーマーと応援するファンの為に2013年に設立されたアパレルブランドです。
選手が着用するユニフォームや、ゲーミングデバイスを持ち運ぶ為のバックパック、チームを応援するグッズの展開をしており、eSportsには欠かせない存在です。
EGLはCODの有名チーム「Team Kaliber」やCS:GOの有名チーム「FaZe Clan」、そして2017年カプコンカップ優勝者のMenaRD選手が所属している「Rise Nation」のスポンサーもしており、EGLのロゴを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
EGLは、展開している各種グッズによる売上の一部を、服が必要な方に無料で提供するなど、ゲーマーのため、ファンのため、ひいては社会全体への貢献を信念に活動されております。
EGLが展開するショップサイトはこちらになります。
Electronic Gamers League様よりご挨拶
この度、私達EGLがPro eSports Team SCARZとアパレルパートナー契約の締結に至った事を非常に嬉しく思います。
今回のご縁を通じ、アメリカを中心にSCARZのブランド名、日本にはEGLのブランド名を広く知って頂ければと思います。
日本トップチームでもあるSCARZのグッズを生産する機会を得ることが出来、今回の契約に関して非常に満足しております。
今後も、私達EGLとSCARZのパートナーシップに関して応援していただければと思います。
SCARZ代表・友利 洋一よりご挨拶
この度SCARZは、EGL様とアパレルパートナー締結を致しました。
今回の繋がりにより、SCARZのグッズが主に英語圏の海外で広がりを持つことは嬉しいことです。
そして、EGL様は海外のトップチームであるFaZeやTeam Kaliberのアパレルブランドを支えている企業であり、日本チームSCARZに声を掛けてくれたのを嬉しく思います。
EGLでしか手に入らないSCARZのオリジナルデザインも非常に楽しみです。
共に新たな可能性を導き出していきます。
今後もEGL様とSCARZを宜しくお願いします。
EGL様とのパートナーシップ締結により、今後はアメリカ国内でのSCARZデザインのパーカーやTシャツの販売。そしてEGL限定のオリジナルデザインの販売も予定しております。
11月22日(水)発売の「eスポーツマガジン」にSTREET FIGHTER部門Sako選手のインタビューが掲載されました。
対戦格闘ゲームの魅力や楽しみ方を、他の選手とは違う目線から、そして長年培った経験を交えて話した内容を掲載していただきました。
世界中の格闘ゲームファンから愛されるSako選手の以外な一面が見れるかもしれません。
是非、店頭でご購読ください。
eスポーツマガジン(白夜ムック565) 11月22日(水)絶賛発売中です。
11月22日(水)発売の「電撃PlayStation」にCOD部門よりShirley、OW部門より、はせがわ、AsianSushi、Tsurugizのインタビューが掲載されました。
FPSにおける立ち回りから上達する為の情報まで、全10ページに渡って特集していただきました。
COD、OWの様々な情報を余すことなくお話しておりますので、是非、店頭でご購読ください。
電撃PlayStation vol.651 11月22日(水)発売です。
この度、CS:GOの大会「SCARZ CUP: CS:GO vol.0」を開催いたします。
今大会は、vol.0つまりテスト大会として行いますので、招待チームのみ参加することが可能です。ご了承ください。
また、大会参加に際し、ボイスチャットツールのDiscordの導入を必須とさせて頂きます。予めインストールと設定を行って頂ますようお願いいたします。
参加チームの全選手は、「こちらの招待コード」よりDiscordサーバーへの参加をお願いいたします。
-
開催概要
-
大会スケジュール・タイムテーブル
※タイムテーブルを順守する為に、試合開始時間(+猶予時間10分)には試合が強制的に開始されます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
-
レギュレーション
※スクリーンショットの撮影は、Steamの機能である「F12キー」を使用して撮影するようお願いいたします。
また、スクリーンショットは、ハーフタイム(サイド交代時)と試合終了時の撮影をお願いいたします。
※一部ルールに違いが御座いますので、ご対応お願いします。(例:1.7.Languageの項目等)
-
【B5csgo】を使用しての部屋作成からマップBAN&PICKまでの流れ
B5csgoの登録がまだお済みでない方はこちらをお読みください
右下にある優勝カップのロゴが描かれた部分にカーソルを持っていくと2分割されます。
左側がカスタムマッチの部屋を作成。右側がカスタムマッチの部屋を検索となります。
左側のカスタムマッチの部屋を作成を選択すると、部屋の設定をするウィンドウが出てきます。
上の欄がパスワードの設定、下の欄がゲームタイプの設定となります。
今大会では、ゲームタイプを[Asian CUP]に設定して下さい。
パスワードとゲームタイプの設定を確認し、部屋を作成されましたら、部屋番号と設定したパスワードを相手チームにお伝え下さい。
カスタムマッチの部屋を作成するのは、トーナメント表の上側のチームの選手が作成していただくようお願いいたします。
※「チーム◯◯の選手は、部屋の作成をお願いいたします。」といった形で、都度ご連絡をいたします。
#2を例にすると、V3 Esports対Team MISOの試合であれば、V3 Esportsの選手が部屋を作成して下さいますようお願いいたします。
※上記の画像は未シャッフルの状態でございます。
部屋の作成をされた方は、ゲームモードをBO1に、ロケーションをTokyoに変更して下さい。
部屋の作成をされた方のチームメンバーはTeamA、相手チームメンバーの方はTeamBにして頂くようお願いいたします。
メンバーが揃ったところでSTARTを押し、マップのBAN&PICKに移行してください。
上記画像の流れを説明すると
①TeamAがマップをBAN
②TeamBがマップをBAN
③TeamAがマップをPICK
④TeamBがマップをPICK
今回はBO1ですので、③と④が両チームともPICKではなくBANになると思われます。(正式な確認がとれておりません、申し訳ございません。)
真ん中に表示されている通りにBAN&PICKを進めてください。BAN&PICKの選択は画像を選択することで完了となります。
今大会は、今後開催を計画している「SCARZ CUP」のテスト大会となります。
大会運営に慣れていないため、不手際が起こる可能性もございます。
ご招待させていただいたチームの皆様のご協力も欠かせない部分であると思っております。
「SCARZ CUP」を今後、正式に開催出来るよう、お力添え、ご協力をよろしくお願いいたします。
(※画像を押すとリンク先にとびます!)
TOPICSに新たなコラムとしてCS:GO「Counter-Strike:Global Offensive」が追加されました!
こちらのコラムでは、随時CS:GOに関わることをお伝えしていく予定でございます。
・どんなゲームなの?
・PCでFPSをはじめたい!
そのような方に興味を持っていただき、最高峰のFPSタイトルであるCS:GOに少しでも興味を持っていただければ嬉しいです。
eSportsとして世界でも熱狂されているタイトルを皆で楽しみましょう!
GO CS:GO!!
第48回衆議院議員選挙が、2017年10月22日(日)に投開票、11日(水)~21日(土)に期日前投票が実施されます。
東京都選挙管理委員会は、他の世代と比較した際に投票率が低い20代の方にも投票、選挙に関心を持ってもらおうという考えの元、今回のイベントを開催されます。
こちらの衆院選PRイベント「eスポーツ体験イベント」は、10月14日(土)、15日(日)に東京ソラマチ 地下3階エントランス特設会場にて、両日11時~18時まで開催されます。
「Shadowverse」と「ストリートファイターV」の2タイトルをプレイすることが出来、トッププレイヤー同士のエキシビジョンマッチも行われます。
SCARZからは、sako選手が10月14日(土)に出演致します!
プロ仕様のモニターやチェアを使用し、フリープレイをすることが出来る他、参加特典もあるようですので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
障がいのある人も、そうでない人も共に楽しみ「すべての人たちが共に分かち合い、心豊かに暮らせるニッポン」を目指すプロジェクトとして誕生したSPORTS of HEART 2017は、10月14日、15日に開催されます
詳細はこちらのHPをご覧ください。
eスポーツMaXのステージにおいてこちらのイベントへSCARZの選手やSCARZのスタッフが出演、協力させていただきます。
①VORTEX SPORTS CAFEに設けられた試遊台でのコーチング
【LOL】5台、【鉄拳7】2台、【FIFA】2台をプレイしていただけます。
15日(日)12時よりRoki、Taitei、fantomの3選手が、ご来場された方へコーチングをさせていただきます。
②会場イベントステージでのエキシビジョンマッチ
15日 11時30分~11時50分より行われる【鉄拳7】でのエキシビジョンマッチにsako選手が参加いたします。
近年は、プロ車いすランナーの方やプロ車いすテニスの方が、障がい者スポーツ選手として活躍をされております。
そこで今回のスポーツ・オブ・ハート2017の出展内容の1つである、障がい者スポーツとeスポーツを共に広めるというコンセプトに共感し、参加させていただくこととなりました。
eスポーツは、年齢や体格、性別など関係なく、誰でも平等の条件で競うことが出来、気持ちを共有することが出来るスポーツだと思っています。
SCARZの出演は15日だけではありますが、「スポーツ × 文化」の祭典「SPORTS of HEART」が開催される14日、15日に代々木公園イベント会場とその周辺会場へ、是非足を運んでいただければと思います。
12月15日~17日、東京交流センターEホールで開催される「C4 LAN 2017 WINTER」にSCARZが参加致します!
C4 LANとは・・・?
ゲームタイトル・コミュニティの枠を超え、3日間ぶっ通しでゲームを遊び倒す参加者持ち込み型のゲームパーティーです。
PCゲームあり、コンシューマーゲームあり、アナログゲームありと各々が遊びたいゲームを持ち寄って遊ぶ、何でもありのパーティー(お祭り)です。
今回の「C4 LAN WINTER」はゴールデンウィークに開催された「C4 LAN SPRING」(約160席)より2倍近くの規模(約300席)で開催されます。
ゲームを持ち込む予定が無い方でも、イベント当日に会場受付を済ませれば、飛び入りの参加も可能です。
詳しくは、「C4 LAN WINTER」サイトのガイドをご覧ください。
イベントに参加する選手、スタッフは決まっておりませんが、参加者の方々と様々なゲームを通じての交流を楽しみたいと思っております。
SCARZの席へお越し頂いた際は、お気軽に声を掛けていただければと思います。