7月15日(日)20時より『SCARZ TV vol.22』を配信いたします。

 


 

『SCARZ TV vol.22』ではFortniteをお届けいたします。

Fortnite部門所属の選手による「配信中にどれだけ連勝が出来るのか!?」というテーマのもと試合をしてまいります。

連勝を目指す形となりますので、どんな報告が入ってどんな動きをするのか選手の真剣な動きにご注目してご視聴いただければと思います。

最近Fortniteを始めた方が少しでも参考に出来るようにとも思っておりますので、少しでも疑問に思ったところはお気軽にコメントしていただければと思います。

 

日時 7月15日(日)20時より
配信 SCARZ OPENREC チャンネル

出演者

 

7月15日(日)20時よりの配信にて、皆様のご視聴をお待ちしております。

7月8日(日)20時より『SCARZ TV vol.21』を配信いたします。

 


 

『SCARZ TV vol.21』ではFortniteをお届けいたします。

新たな武器やスキンが登場し、人気に陰りが見えないFortniteをSCARZストリーマーメンバーがプレイしてまいります。

タイミングが合えば一緒にプレイが出来るかも・・・?

何かこんな縛りをして欲しいと配信中にコメントしていただければ、取り入れてプレイも考えております。

 

日時 7月8日(日)20時より
配信 SCARZ OPENREC チャンネル

出演者

 

7月8日(日)20時より、皆様のご視聴をお待ちしております!

6月31日(日)18時より『SCARZ TV vol.20』を配信いたします。

 

『SCARZ TV vol.20』ではPUBGプチ大会を開催いたします。

ドン勝獲得者には2017年ver.レプリカユニフォームをプレゼントさせていただきます。

 

新マップの追加や新武器の追加、さらに1ヶ月後にはPUBG世界大会の開催とこれからも楽しみが尽きることのないPUBGを皆さんで一緒に遊びましょう。

 


 

日時 6月31日(日)18時より
配信 SCARZ OPENREC チャンネル

出演者

 


 

プチ大会詳細

 

カスタムサーバーを使用し、3戦を目安に行います。

 

1、2試合目 – ソロ部門

3試合目 – ソロ素手部門

 

いずれの試合も新マップである「Sanhok」にて行います。
1、2試合目はソロである以外に制限はございません。
3試合目はソロの上、武器の使用を禁止した素手のみにて行います。

 

3試合目の注意事項

 

武器、ハンドガン、殺傷能力のあるグレネード類の使用を禁止とさせて頂きます。
車両を利用したキルを禁止とさせて頂きます。
ただし、移動手段として利用している最中に、飛び出し接触による故意ではないキルが発生する可能性もありますので

 

使用(装着)可能は以下の物となります。

 

※1について
車両を移動手段として利用している最中に、飛び出し接触、物陰に伏せているキャラクターの上を通過してしまう故意では無いキルが発生する可能性もあります。
厳密なルールを定めた大会ではありませんので罰則等はございませんが、参加した皆様が楽しくプレイ出来るようにご協力をお願いいたします。

 

参加方法

 

『SCARZ TV vol.20』の配信中に、入室するためのパスワードをお伝えいたします。
Discordでもお伝えいたしますのでサーバーへのご参加をお願いします。

>>Discord<<

入室パスワードをお伝えしてからトラブル等が無い場合、10分後には試合を開始いたしますので、参加ご希望の方はお早めの入室をお願いいたします。

皆様のご視聴ご参加をお待ちしております。

6月24日(日)20時より『SCARZ TV vol.19』を配信いたします。

 

『SCARZ TV vol.19』ではストリーマーメンバーとFortnite部門の選手による「Realm Royale」をお届けいたします。

 

まだサービス開始から1ヶ月も経たないゲームですが世界中で人気となっており、今後のさらなる面白さが期待できるタイトルとなってます。

 

日時 6月24日(日)20時より
配信 SCARZ OPENREC チャンネル

出演者

 

様々なバトルロイヤルゲームがありますが、非常に新しいゲームですので皆様もSCARZ TVでのプレイを見てゲームの雰囲気を感じ取り是非プレイしてみてください。

 

6月24日(日)20時よりの『SCARZ TV vol.19』にて皆様のご視聴をお待ちしております。

6月15日(金)20時より『SCARZ TV vol.18』を配信いたします

 


 

『SCARZ TV vol.18』ではSCARZ Youthメンバー3名による「Street Fighter V」のラウンジマッチをお届けいたします。

ご視聴いただいている方ラウンジマッチを通じて楽しんでいただければと思います。

 

事前の予約等は無く、どなたでもご参加していただくことが出来ます。
※極力多くの方とラウンジマッチを楽しみたいと思いますので、譲り合いにご協力をお願いいたします。

 

日時 6月15日(金)22時30分~
配信 SCARZ OPENREC チャンネル

出演者

 

6月15日(金)21時30分よりの『SCARZ TV vol.18』にて皆様のご視聴、ご参加をお待ちしております。

6月10日(日)20時より『SCARZ TV vol.17』を配信いたします。

 


 

『SCARZ TV vol.17』では「Realm Royale」を配信いたします。

今週リリースされ早期アクセスゲームとしてプレイすることが出来る、新たなバトルロイヤルゲームとなります。

 

日時 6月10日(日)20時~
配信 SCARZ OPENREC チャンネル

出演者

 

Paladinsからの派生ゲームとなり、様々なクラスや武器も剣や魔法とファンタジー色満載となってます。

空を飛べたり、瞬間移動出来たりとクラス毎の特性を活かしてプレイするひと味違ったバトルロイヤルゲームをストリーマーメンバーで楽しみたいと思います。

 

6月10日(日)20時よりの『SCARZ TV vol.17』の配信にて皆様のご視聴をお待ちしております。

SCARZの新たにデザインスタッフとして、AZUL 氏が加入することになりました。

 

AZUL氏はグラフィックデザイン、マスコットデザイン等幅広く手がけた作品を制作しています。

ポートフォリオ:https://azuldesign.portfoliobox.net

 

新たにスタッフが加わり、より一層アクティブなチーム展開をお見せできればと思いますので、これからの動向にどうぞご期待ください。

6月3日(日)20時より『SCARZ TV vol.16』を配信いたします。

 


 

『SCARZ TV vol.16』では「Fortnite」をお届けいたします。

公式から競技シーンに対し高額賞金の提供が発表され、ますますの盛り上がりの様相を見せる「Fortnite」をプレイしてまいります。

 

日時 6月3日(日)20時~
配信 OPENREC SCARZ チャンネル

出演者

 

SCARZ FamilyストリーマーメンバーによるFortniteとなります。

 

ストリーマーではありますが、日々の配信により鍛えられたFortniteの腕前をお楽しみいただければと思います。

 

配信内で「こんな縛りをかけてプレイして欲しい」「あの場所に降りて戦ってほしい」とコメントをしていただければ、お応えすることが出来るかもしれませんので、コメントをドシドシお寄せいただければと思います。

 


 

6月3日(日)20時よりの『SCARZ TV vol.16』にて皆様のご視聴をお待ちしております。

 

 

 

プロeスポーツチーム「SCARZ」(代表:友利 洋一)は「株式会社サードウェーブ」様とスポンサー契約締結しましたことをご報告申し上げます。

 


 

今後はSCARZにご提供していただいたゲーミングPC「GALLERIA GAMEMASTER」を使用し、選手の更なるスキルアップ、大会での成績向上、またストリーミングでの配信内容の満足度を高めGALLERIA GAMEMASTERの良さを皆様にお伝え出来るよう、精力的に活動をしてまいります。

 


 

株式会社サードウェーブについて

 

株式会社サードウェーブは、パソコン専門店『ドスパラ』、デジタル雑貨ブランド『上海問屋』の運営はじめ、ゲーミングPC『GALLERIA』、クリエイタ―向けPC『raytrek』、汎用PC『Diginnos』などを企画・製造。

 

個人のお客様からプロユース、法人のお客様の課題解決のためのソリューションビジネスを行うIT企業です。

 

最先端の技術を安心と共にお届けすることで、より良い情報化社会の実現に貢献し、100年先も世の中に求められる企業であることを目指します。

 

ドスパラ

http://www.dospara.co.jp/

サードウェーブ

http://info.twave.co.jp/

 


 

 ◆『GALLERIA GAMEMASTER』について

 

「GALLERIA」シリーズは最新のPCゲームを楽しみたい方の為に、どこまでも高性能を追求するハイスペックマシンのブランドです。

 

その「GALLERIA」シリーズに新たに誕生した「GAMEMASTER」は、ハードウェアに詳しくないお客様にも、スペックを気にせず、自身が楽しみたいゲームを安心してプレイいただける圧倒的な安定感を誇り、数多くのゲーム大会やeスポーツ大会でも使用されている安心のブランドです。

 

本製品を通して日本のeスポーツを楽しむプレイヤー人口の裾野拡大に寄与すると共に世界で活躍するプレイヤーを生み出す支援を行っています。

 

GALLERIA GAMEMASTER

https://gamemaster.diginnos.co.jp/top/

 


 ◆株式会社サードウェーブ コミュニケーション開発部部長 大浦 豊弘様 よりご挨拶

 

本日、数多くの国際大会で活躍中の日本が誇るプロeスポーツチーム「SCARZ」へのスポンサード発表が行えたことを大変嬉しく思います。

 

昨年開催した「GALLERIA GAMEMASTER CUP」の「CS:GO部門」でSCARZは見事日本代表の座を勝ち取り、共に上海で開催されたアジア決勝大会に乗り込み見事8位入賞を果たしました。

 

その後も数多くの国際大会に出場し、日本のeスポーツ史上燦然と輝く実績を作り続けています。

 

世界に挑戦し続けるSCARZへの応援を通して、日本のeスポーツシーンを盛り上げ、日本ゲーム産業及びエンターテインメント産業全体の発展に努めてまいります。

 


 

 ◆『SCARZ』代表 友利 洋一よりご挨拶

 

この度SCARZは、「GALLERIA GAMEMASTER」様とのスポンサー契約締結をご報告申し上げます。

 

今回の素晴らしいご縁に、チームの代表として厚く御礼を申し上げます。

 

今後チームはGALLERIA製品を使用することを、とても嬉しく感じています。そして、SCARZの方向性などを理解してくれていることも同時に感動しています。

 

eSportsに力を入れていく方針のサードウェーブ様、実力派チームとして日本から世界を目指すSCARZのシナジーは見事にマッチしています。

更なる向上心を持ち、チーム一同今後も羽ばたいて参ります。

 

また本発表をもちましてユニフォームデザインが2018年バージョンへと新しくなります!

 

 

新スポンサーとなった株式会社サードウェーブ様の元、さらなる高みを目指して参ります。

どうぞ引き続きご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

2017年1月より1年以上に渡り、ゲーミングブランド『Predator』(プレデター)において支援していただいた日本エイサー株式会社とのスポンサーシップ契約が満期終了しましたことをご報告致します。

 


 

ハードウェア+ソフトウェア+サービスカンパニーとして様々なPC関連製品を展開している日本エイサー株式会社様に置きましては、ゲーミングハウスで使用するデスクトップPCやオフライン大会へ出場する際のバッグ、キャンペーンとして皆様へのプレゼント品を数多く提供して頂くなど多くの支援を頂きました。

また互いにeスポーツの躍進を目指し、多く貢献頂きました事、誠にありがとうございました。チーム一同、改めてお礼申し上げます。

 

SCARZは今後もeスポーツの躍進を目指して参りますので、引き続き応援の程よろしくお願い申し上げます。

※ユニフォーム等、使用しているロゴに関しましては順次対応予定です。

5月26日(土)20時より『SCARZ TV vol.15』を配信いたします。

 


 

『SCARZ TV vol.15』では「PUBG MOBILE」をお届けいたします。

 

大人気サバイバルゲーム「PUBG」がお手持ちのスマートフォンやタブレット端末でプレイすることが出来るようになった「PUBG MOBILE」が新たに登場いたしました。

 

PCをお持ちでない方でもPUBGの世界観、楽しさを手軽にプレイし感じることができると思います。

 

日時 5月26日(土)20時~
配信 OPENREC SCARZ チャンネル

出演者

 

「PUBG MOBILE」の手軽さ、楽しさをお伝えしたいと思っております。
DuoやSquadでのプレイも予定をしておりますので、PCでは一緒にプレイ出来なかったという方でもご参加をお考えの上ご視聴いただければと思います。

 

5月26日(土)20時よりの『SCARZ TV vol.15』にて皆様のご視聴をお待ちしております。

こちらの記事」でご紹介しましたように「Elgato systems」様、並びに「ソフトバンクC&S」様とスポンサー契約を締結致しました。

 

今回様々な製品をご提供していただけましたのでご紹介致します。

 


 

・HD60 S – 製品ページ

 

USB3.0に接続するだけで、1080p60の高解像度でプレイしているゲームの録画、配信、編集が出来、インターフェースもシンプルで非常に分かりやすくなっています。

 

また、録画した動画をYouTubeやTwitterに直接アップロードすることが出来るのも「HD60 S」の特徴です。

 

動画はSCARZ-CoD部門 『AllyGP』選手による紹介ムービーです。

 

 


 

・HD60 PRO – 製品ページ

 

「HD60 PRO」はUSBに接続するような外部接続タイプではありませんが、その分より高画質な録画、配信をすることが出来ます。

 

マスターコピーという機能があり、ゲーム画面とWebカメラや手元カメラを別々に保存することで、より配信、動画にこだわりたい方でも満足していただけるようになっています。

 

動画はSCARZ Family ストリーマー『先端恐怖症』による紹介ムービーです。

 

 


 

・Stream Deck – 製品ページ

 

Stream Deckは直感的に操作が出来るデバイスとなっております。その名の通りストリーマーの痒いところに手が届く製品でごす。

 

マイクミュートから配信画面の切り替えSNSの起動まで「Stream Deck」に設定すればワンボタンでスムーズに移行し、配信者だけでなく視聴者の方も快適なストリームを楽しんでいただけます。

 

以下はSCARZ Family ストリーマー『きぅ』による紹介ムービーです。

 

動画ではなく配信内での紹介となります。(紹介の時間は、1:13:00~です。)

 

 

今回ご紹介した製品が気になったという方は、各製品ページにて詳細をご覧いただければと思います。

 

また、使用感をもう少し詳しく知りたいという方は、ご紹介している選手、ストリーマーの配信でコメントしていただければお答えすることが出来ますのでお気軽にお越し下さい!